さまりー
March 22, 2005
MT Plug-in to query Google pagerank
Movabletype専用のGoogleのpagerankを測るプラグインを作成してみました。
前は手作業でpagerankを測っていたのですがちょっと面倒くさいのでプラグインとして作成。
[Requires]
このプラグインはLWP::UserAgentとURI::Escapeが必要ですが
Trackbackが送信できるならインストールは出来ると見ていいです。
[How to install WWW::Google::PageRank]
解凍して出来たextlibとpluginsのディレクトリをmt.cgiのある
ディレクトリにアップロードして上書きしてください。
[Usage]
<$MTGooglePageRank$>と入れると自分のブログのpagerankを測ります。
(<$MTGooglePageRankNoCache$>もあるがこちらは結果をキャッシュをしない)
hikarin.jp MY_memo[0]の角括弧の部分はプラグインが出した
自分のサイトのpagerankです。
このタグは以下の引数を取ります(いずれもオプションです)。
- site: 自分のブログ以外に測るサイト。デフォルトはなし
- agent: ユーザーエージェント名。デフォルトはツールバーのユーザーエージェント
- proxy: プロクシのホスト。デフォルトはなし
- host: 送信先のホスト。デフォルトはtoolbarqueries.google.com
- reuse: オブジェクトの再利用をするかどうか。デフォルトは1
- expire: キャッシュされた結果の保持期限。デフォルトは30日間
例えば、GoogleJapanのpagerankを測る時は
<$MTGooglePageRank site="http://www.google.co.jp"$>
とタグを入力して貼り付けてください。上のタグはGoogleJapanのpagerankに
置き換えられます(この場合8になる)。
[Attention]
気をつけて欲しいのはこのプラグインは測るサイト数が多ければ多いほど
再構成に時間がかかり、かつ再構成するごとに測るので、
気をつけて使って欲しいプラグインです。
※1.10からはキャッシュが出来るようになりました
[Changelog]
*1.10
mt-pagerank.plにリネーム。結果をキャッシュできるようになった
結果をキャッシュしないタグ(<$MTGooglePageRankNoCache$>)
もエイリアスとして追加。こちらはStorableモジュールが使えない人用
See also WWW::Google::PageRank
- by hkrn
- at 22:30