さまりー
March 3, 2005
Prevent error
メッセージを見て分かるけど対処のしづらいエラーに関して(微妙に)
技術的なことを含めて解説します。ただし、見てすぐ分かるエラーに関しては解説しません。
[602]お茶でも飲みましょう。
負荷が一定の値を超えると発生します。これが発生した場合index.htmlと
同じディレクトリに有るmeta.txtを見ましょう。
となっていたら平均1分間に負荷値3以上になると書き込めなくするという命令を出していることを
意味しています。ですから、しばらく時間がたってから再度書き込んでください。
なお、このメッセージはServerのOSがWindowsの場合まず出ません。
[804]添付しようとしたファイルが添付できませんでした。
もう一度やりなおすか、諦めてください。
まず見ることは無いと思います。これはクライアントがアップロードしたファイルを
サーバー上に保存しようとした時エラーが発生した時に出ます。
もし見かけた場合、もう一度アップロードしなおしましょう。
[810]ファイル添付の制限がかかりました。
もう少し経ってからファイルを添付してください。
これは現在のレス番号からIMG_RENZOKUを引いたレス番号の範囲でアップロードされたファイルがあると発生します。
例えば、書き込むレス番号は500、IMG_RENZOKUを5とします。
495,496,497,498,499の中にすでに誰かファイルをアップロードされた場合エラーになります。
この場合、まずアップロードせず普通にレスをし、それからアップロードしてください。
[999]フォーム情報が正しく読めないです。
これはSETTING.TXTがないか、もしくはその読込に失敗した時に発生します。
この問題は基本的に掲示板がないか、Permissionの値が間違っていることで
発生することが多かったりします。
- by hkrn
- at 22:00